余白について

MENU

余白が均等に見えるデータを作るコツ

裁断の際には仕上がり位置より内側に1mm~3mm程ズレることがあります。
そのため、余白部分が狭いと、余白部分がフチほどの細さになってしまったり、切れて見えなくなってしまったり、均等な余白が出ない仕上がりとなります。

ポイント

周囲に均等に見える(ズレが目立たない)余白や枠線、ラインを配置する場合は、仕上がり位置(断裁位置)から10mm以上内側までが余白(枠線、ライン)となるように作成するのがおすすめです。

  • 断裁時のズレは技術上防ぐことができません。ご了承ください。
  • 断裁時のズレは最大3mm起こります。
  • 断裁時のズレは一定ではありません。本ごとにズレ方が異なります。

仕上がり位置(この位置で断裁)

仕上がり位置から外に3mm(塗り足し)

仕上がり位置から内に3mm(文字がかけてしまう恐れがある範囲)

余白が狭い場合

例)
データの端(塗り足し含む)から6mm程度

データの端(塗り足し含む)から6mm程度

断裁時に少しでもズレると…

余白が狭いと、ズレが目立ちます。

余白が狭いと、ズレが目立ちます。

※ズレ方は一律ではありません

余白が太い場合

例)
データの端(塗り足し含む)から12mm程度

データの端(塗り足し含む)から12mm程度

断裁時に少しでもズレると…

余白が太いと、ズレが目立ちにくい仕上がりとなります。

余白が太いと、ズレが目立ちにくい仕上がりとなります。
周囲に枠線や余白を入れる場合は、太めに作成するのがおすすめです。

※ズレ方は一律ではありません

MENU