Adobe Illustrator 入稿ガイド

illustrator

Adobe Illustrator 入稿ガイド

Adobe Illustrator
入稿ガイド

Adobe Illustratorでデータを作成されるお客様は、
トラブルを避けるためにも必ずこちらのページを参考してください。

また、正しく印刷することができるデータを作成するための
基礎注意点」もご確認ください。

ご入稿の前に
Adobe Illustrator 入稿前チェックポイント」もご確認ください。

MENU

サイズの設定とアートボードについて

アートボードのサイズの設定方法

STEP
幅と高さでサイズを設定してください。
アートボードのサイズ設定
必ずご確認ください

1つのaiファイルにはアートボードは1つ(単ページで1ページ分 or 見開きサイズで2ページ分)で作成してください。

  • アートボードは
    塗り足しを含んだ原寸サイズ」で作成してください。
    フチなし印刷をご希望の場合は仕上がりサイズより上下左右に3mmずつの「塗り足し」が必要となります。
    サイズ設定を間違えてしまうと、印刷ができない・きれいに仕上がらないといった問題が起こりますのでご注意ください。
  • アートボードを「仕上がりの原寸サイズ」で作成する場合
    アートボードを仕上がりの原寸サイズで作成する場合は、必ず「裁ち落とし設定」の天地左右を全て「3mm」に設定してください。

    アートボードのサイズ設定

    ご注意ください

    アートボードを「仕上がりの原寸サイズ」で作成した場合で、塗り足し部分を作成されていても、「裁ち落とし設定」がされていないと、塗り足しがないデータとして印刷されてしまいます。ご注意ください。

STEP
適切なカラーモードを設定してください。

カラーモードは印刷する色(カラー印刷、RGBビビッドカラー印刷)によって異なります。
※RGBビビットカラー印刷の場合は「RBGカラー」に設定してください。

フルカラー印刷(CMYK)

通常のカラー印刷

モノクロ印刷

モノクロ印刷

通常のカラー印刷、モノクロ印刷の場合はカラーモードを「CMYKカラー」に設定してください。

CMYKカラー
フルカラー印刷(CMYK)

RGBビビットカラー印刷

RGBビビットカラー印刷の場合はカラーモードを「RBGカラー」に設定してください。

RGBカラー

STEP
解像度は高解像度で設定してください。

解像度は印刷の仕上がりに影響する重要な設定です。必ず「高解像度」を選択してください。

解像度は高解像度で設定

1つのaiファイルにはアートボードは1つ
(単ページで1ページ分 or 見開きサイズで2ページ分)」で作成してください。

Illustratorで作成する場合、必ず1つの単ページ(1ページ分)、または1つの見開き(2ページ分)のみで、1つのデータを作成してください。

アートボード(単ページの場合)
アートボード(見開きの場合)

1つのデータ(アートボード)に
複数のページデータを配置することはおやめください。

Illustratorで作成する場合、必ず1つの単ページ(1ページ分)、または1つの見開き(2ページ分)のみで、1つのデータを作成してください。
※レイヤーでページを分けることもおやめください。

×

1つのアートボード内に
レイヤーでページを分け
している
データは
データ不備となります。

1つのアートボードに複数のページを配置せず、 1アートボードにつき1ページ分のデータを作成してください

×

1つのデータ(アートボード)に
複数のページデータを配置しているものも
データ不備となります。

1つのアートボードに複数のページを配置せず、 1アートボードにつき1ページ分のデータを作成してください

複数アートボードで作成した場合、
必ずPDF形式でご入稿ください

複数アートボードで作成したデータは、必ずPDF形式に書き出してご入稿ください。

複数アートボードで作成したデータ(ai形式)でご入稿いただいた場合は「データ不備」となります。PDF形式で再入稿いただくことになりますので、予めご了承ください。

アートボードの番号・名前にご注意ください。
「アートボードの番号順」で印刷されます。

複数アートボードで作成したデータは、「アートボードの番号順」で印刷されます。
アートボードの並び順ではないので、くれぐれもご注意ください。

アートボードの位置を並び替えても、アートボードの順番は変更されないので作成時にはご注意してください。
※弊社では並び順等の確認はいたしません。

印刷は「アートボードの番号順」となりますのでご注意ください。
複数アートボードで入稿する場合
プレビュー画面
複数アートボードで入稿する場合
アートボードパネル
印刷は「アートボードの番号順」となりますのでご注意ください。

複数アートボードで作成の場合、
隣のアートボードに画像やトンボがはみ出さないよう注意してください。

アートボード同士の距離が近いと隣のアートボードに画像や図がはみ出してしまったり、トンボが印刷範囲に入り込んでしまいます。
はみ出している画像やトンボはそのまま印刷に出てしまいますので、アートボード同士の距離を離して作成してください。

トンボ(トリムマーク)・
塗り足しについて

「.ai」で入稿する場合は、必ずトンボ(トリムマーク)を付けてください。

データには必ずトンボ(トリムマーク)を必ずつけるようにお願いいたします。
トンボ(トリムマーク)は 仕上がり断裁時、必要となります。
※デザインで、タチキリを行う場合、仕上がりサイズより3mmの塗り足し(※注1)を付けるようにしてください。

※注1

仕上サイズの端いっぱいまで絵柄があるデータの場合、断裁時に紙の白場(余白)が出ないように、仕上位置より外側へ3mm分、追加で絵柄を付けること。
詳しくは 塗り足しについて をご確認ください。

テンプレート
ダウンロード

ai形式のテンプレートをご用意しております。
テンプレートをご利用いただくとドキュメント設定が不要です。

トンボ(トリムマーク)の作成方法

STEP
長方形ツールで仕上がりサイズ(塗り足しなし)の長方形を作成します。

仕上がりサイズの長方形をアートボードの中央に配置してください。

長方形の「塗りと線はなし」にしてください。

※塗り足し(上下左右+3mm)が含まれたサイズでトンボを付けるのではなく、「仕上がりサイズ」でトンボを作成してください。

※A4サイズ仕上がりの場合は210×297mm

Illustratorの新規ドキュメント設定の説明
Illustratorの新規ドキュメント設定の説明
STEP
トンボ ( トリムマーク )を作成します

STEP1で作成した長方形を選択したままオブジェクトトリムマークを作成を実行すると、トリムマークが作成されます。

Illustratorの新規ドキュメント設定の説明
Illustratorの新規ドキュメント設定の説明

塗り足しについて

塗り足しの説明
塗り足しがある状態/塗り足しがない状態

カラーモードについて

フルカラー印刷(CMYK)

通常のカラー印刷の場合

通常のカラー印刷の場合、ドキュメントのカラーモードは必ずCMYKカラーで作成してください。

カラーモードCMYKカラー

※通常のCMYK印刷機で印刷する場合、RGBカラーで制作されたデータは色の再現性が落ちる場合があります。
新規作成時にCMYKカラーに設定してから作成していただくようにお願いいたします。

また、RGBカラーで作成したデータを途中でCMYKカラーに変更すると、その際に色味が変わってしまいますので、新規作成時にカラーモードの設定をしてください。

CMYKカラー
新規作成時
モノクロ印刷

モノクロ印刷の場合

モノクロ印刷の場合、ドキュメントのカラーモードは必ずCMYKカラーで作成してください。

カラーモードCMYKカラー

文字、オブジェクト、画像はグレースケールでレイアウトしてください。グレースケールになっていないと見た目がモノクロでも色味が出てしまいますので、ご注意ください。

CMYKカラー
新規作成時
RGBビビッドカラー フルカラー

RGBビビッドカラー印刷の場合

モノクロ印刷の場合、ドキュメントのカラーモードは必ずRGBカラーで作成してください。

カラーモードRGBカラー

「RGBビビッドカラー印刷」は通常のCMYK印刷と料金・ご注文フォームが異なりますのでお間違いないようご注意ください。くわしくは「RGBビビッドカラー印刷」をご覧ください。

RGBカラー
新規作成時

ドキュメントのカラーモードの確認方法

フルカラー印刷(CMYK)

通常のカラー印刷

モノクロ印刷

モノクロ印刷

ドキュメントのカラーモード
CMYKカラー

ファイルドキュメントのカラーモードCMYKカラー

CMYKカラー
クリックすると拡大します

ドキュメントを開いている場合はデータ名の横にカラーモードが表示されています。

CMYKカラー
クリックすると拡大します
フルカラー印刷(CMYK)

RGBビビットカラー印刷

ドキュメントのカラーモード
RGBカラー

ファイルドキュメントのカラーモードRGBカラー

RGBカラー
クリックすると拡大します

ドキュメントを開いている場合はデータ名の横にカラーモードが表示されています。

RGBカラー
クリックすると拡大します

特色について

特色印刷はできません。

オンデマンド印刷は4色カラー印刷のため、特色印刷はできません。

Illustrator等では、線や塗りに特色(DIC・スポットカラー)を指定することが可能ですが、特色が使用されているデータは全てCMYKへ変換されます。

このCMYKへの変換の際に、予想外のカラーに入れ替わる・または一部が印刷されない等、不具合が発生する恐れがありますので、特色(DIC・スポットカラー)は指定しない・使用しないでください。
※弊社では色の変換について確認できません。

特色印刷はできません

ご入稿前に、必ずデータ上に特色指定がないか、下記手順でご確認ください。

STEP
ドキュメント情報を開きます。

ウインドウドキュメント情報を開きます。

特色印刷はできません

STEP
「特色オブジェクト:なし」の状態であるか確認します。

選択内容のみのチェックをはずし、特色オブジェクトを選択します。

以上手順で、「特色オブジェクト:なし」の状態であるか、ご確認ください。

特色印刷はできません

データ上に特色が指定されている状態

特色印刷はできません

データ上に特色が指定がない状態

特色印刷はできません

フォントのアウトライン化について

データ内のフォントは、必ず全て「アウトライン(図形)化」してください。

フォント情報はそれぞれのパソコンにインストールされているフォントに依存していますので、アウトライン化されていないフォントは、別のパソコンで開くと「意図しないフォントに置き換わってしまう」場合があります。

アウトライン(図形)化することで文字化け等のトラブルを防ぐことができますので、データ内のフォントは必ずアウトライン化してください。

アウトライン前

アウトライン前

アウトライン後

アウトライン後

アウトライン化すると、文字は図形になるので、上図のような状態となります。

フォントのアウトライン化手順

STEP
すべてをロック解除

ロックが全て解除されていることを確認します。

オブジェクト全てのロックを解除

すべてをロック解除
STEP
アウトラインを作成

全てを選択し、アウトライン化します。

選択すべてを選択書式アウトラインを作成

すべてを選択
アウトラインを作成

アウトライン前

アウトライン前

アウトライン後

アウトライン後

アウトライン化すると、文字は図形になるので、上図のような状態となります。

STEP
アウトライン化されているか確認

データ内にアウトライン化されていないフォントが残っていないか確かめます。

書式フォント検索

フォントの検索と置換

ドキュメントフォントに何も表示されなければ全てのアウトライン化成功です。
フォント名が表示されている場合は、アウトライン化されていないフォントが残っています。

全てのフォントがアウトライン化されています
アウトライン化されていないフォントがあります

上記手順でアウトライン化できない場合がございます。下記点もご確認ください。

  • 文字の形を変形する「エンベロープ」を使用した文字
    エンベロープを使用した文字データはアウトライン化することができません。
    アウトライン化をした後にエンベロープをご使用ください。
  • グラフ作成機能を使用した文字
    グラフ機能を使用して作成されたグラフの場合、そのままグラフを選択してもグラフ内の文字はアウトライン化できません。

画像のリンク切れについて

配置画像をリンクで表示している場合はご注意ください。

リンク情報は絶対パスで保存されていますので、データを開くコンピュータが変わると全てのリンクが切れてしまいます。
また、制作中にリンクしている画像のファイル名を変更したり、リンクファイルが含まれるフォルダ名やフォルダの位置を変更してもリンク切れが発生します。
配置画像がリンク切れを起こしているとその画像は印刷されませんのでくれぐれもご注意ください。

画像の状態の確認

配置画像をリンクで表示している場合は、
画像ファイルも一緒にご入稿ください。

ただし、データ作成時には「全てのデータ」が「同じ階層」にある状態で作成してください。

画像ファイルがないとリンク切れの状態となり画像が表示されませんのでご注意ください。
また、「配置画像」と「印刷に使用するIllustratorファイル(拡張子が「.ai」)」は必ず同じ階層に保存してください。


全て1つの同じフォルダに入れる

〇全て1つの同じフォルダに入れる

aiデータとリンク画像は同じ階層に入れてください。
※フォルダ分けはしないでください。


×各ページ毎にフォルダを分ける

×各ページ毎にフォルダを分ける

×リンク画像を別フォルダに入れる

×リンク画像を別フォルダに入れる

画像を全て埋め込んでいる場合はリンク切れは起こりません。

全ての画像埋め込みが完了している場合は、「印刷に使用するIllustratorのファイル(拡張子が「.ai」)」のみご入稿ください。

画像埋め込み方法

ウインドウリンク→該当画像を選択した状態で画像を埋め込みを選択

画像を埋め込み

画像を埋め込み

右側のリンクマークがなくなり、画像の埋め込みが完了しました。

配置画像のサイズについて

適切なサイズの画像を使うことで、
データ容量が極端に大きくなることを抑えることができます。

Illustratorに配置する画像は、実際に印刷する「原寸サイズで解像度350dpi」を推奨しております。
Illustrator上で画像の大幅な拡大・縮小を行わず、Photoshop等の画像編集ソフトで適正サイズにリサイズしてから配置してください。

なお、解像度350dpi以上の画像を印刷した場合と、解像度350dpiで印刷した場合とを比べても仕上がりは変わりません。
解像度350dpi以上の極端に高い画像で作成されてもデータ容量が大きくなる原因となりますので、お気を付けください。

また、容量が大きすぎるデータはデータの破損等思わぬトラブルにもつながりますので、「重たいファイルを軽くするには」をご確認いただきデータを作成してください。
※極端にデータ容量が大きい場合、データ修正をお願いする場合がございます。予めご了承くださいませ。

解像度が推奨より低ければ低いほど、画質が粗く印刷されます。

パソコンの画面上ではキレイに見えていても、解像度が低いと印刷ではきれいに仕上がりません。
また、もともと解像度の低い画像の画質を上げることはできません。
弊社で画像の解像度のチェックをすることはできませんので、お客様の方でご注意くださいませ。

高解像度低解像度

パスについて

パスが多く複雑なデータは、画像化して印刷を行う場合がございます。

非常にパスが多い複雑なデータは、印刷・出力時にエラーが起こる可能性があり、思わぬトラブルにつながる恐れがございます。
そのため、パスが非常に複雑なつくりとなっているデータは、使用ソフトに限らず、印刷用データを作成する際に画像化する場合がございます。予めご了承ください。

パスが非常に多く複雑なデータは、「ラスタライズ処理」を行うのがおすすめです。

パスのラスタライズ

パスのラスタライズ処理手順

STEP
「オブジェクト」メニューから「ラスタライズ」をクリック

ラスタライズ化するパスを選択した状態でオブジェクトラスタライズ

パスのラスタライズ処理手順
STEP
ラスタライズの設定
  1. カラーモードを選択
  2. 解像度は「その他」から印刷カラーに合った適正な数値を入力
  3. 背景は透明を選択
  4. 特色を保持のチェックを外す
  5. 「OK」を押して完了
パスのラスタライズ処理手順

ラスタライズ効果設定について

Illustrator上で効果を使用している場合はご注意ください。

ドキュメントのラスタライズ効果設定(またはラスター効果設定)では、Illustrator上でドロップシャドウやぼかしなどの効果メニューを使用した部分の解像度を設定することができます。
この設定で解像度が低い(スクリーン(72dpi))と、効果部分が粗く印刷されてしまいます。

スクリーン72ppi

スクリーン(72ppi)

高解像度300ppi

高解像度(300ppi)

ドキュメントのラスタライズ効果設定

STEP
「効果」メニューから「ドキュメントのラスタライズ効果設定」をクリック

効果ドキュメントのラスタライズ効果設定

ドキュメントのラスタライズ効果設定
STEP
ドキュメントのラスタライズ効果設定
  1. カラーモードを選択
  2. 解像度は「高解像度(300dpi)」を選択
  3. 背景は透明を選択
  4. 特色を保持のチェックを外す
  5. 「OK」を押して完了

一度、72dpiの設定で適用された効果を作業中に変更すると、予期せぬ不具合が起こる場合がございますのでくれぐれもご注意ください。

ドキュメントのラスタライズ効果設定

塗りのパターンを使用する場合について

塗りのパターンを使用する場合は、必ず「分割・拡張」処理を行ってください。

塗りのパターンとは、スウォッチパネルにデザインパターンを登録し、塗りやブラシとして使用できる機能のことです。
この塗りのパターンを使用する場合は、必ず「分割・拡張」処理を行ってください。
そのままご入稿いただくと、印刷の際にパターンの絵柄がずれる、意図した見え方と異なった仕上がりになる等、予期せぬトラブルが発生する可能性がございます。

塗りのパターン

分割・拡張の処理手順

STEP
「オブジェクト」メニューから「分割・拡張」をクリック

塗りパターンを使用しているオブジェクトを選択した状態でオブジェクト分割・拡張

「分割・拡張」
STEP
分割・拡張の設定

「塗り」「線」にチェックを入れ「OK」を押して完了

「分割・拡張」
「分割・拡張」

パターンを使用したオブジェクトがパス化されると上図のような状態となります。これでパス化の完成です。

オーバープリントは使用しないでください

オーバープリント設定は使用しないでください

オーバープリント設定はトラブルの原因となります。
トラブルを避けるためにも、オーバープリントのチェックは必ず外して入稿してください。

ご注意ください
オーバープリント設定は弊社で確認いたしません。ご入稿前にお客様自身でご確認ください。

オーバープリントとは?
前面に配置されている文字や図形オブジェクトと、背面に配置されている文字や図形オブジェクトのカラーが重なった状態で印刷する機能のことです。

白(CMYKすべて0%)色のオブジェクトにオーバープリントが設定されていると、白色のインクはありませんので、透明となりそのオブジェクトは印刷されません。

白以外の色の場合でも、透明効果の乗算のように背面の図柄が透けたりと予期せぬ仕上がりになる恐れがあります。

オーバープリントは使用しないでください
オーバープリントの設定

属性の「塗りにオーバープリント」と「線にオーバープリント」のチェックは外してください。

オーバープリント状態の確認手順

表示オーバープリントプレビューにチェックを入れると、オーバープリント状態を画面上で確認することができます。

オーバープリントレビュー

ヘアラインについて

ヘアラインとは、「線幅(太さ)が限りなくゼロにちかい極細線(罫線)」のことを言います。
画面では、ある程度の太さのある線として表現されることがありますが、印刷では、かすれたり消えてしまったりと、きちんと印刷されません。

罫線は必ず0.3pt以上の線幅(太さ)を設定してください。

0.3pt以下の細線は、印刷時にかすれたり消えてしまったりする場合があります。

※0.3pt以上の線幅でも、色の薄い場合等はかすれる場合もございます。

0.3pt以上の線幅(太さ)を設定

また「線」の設定がなしで「塗り」にカラーが設定されている場合、(線の線幅が空欄となっている線)は画面上では線として見えますが印刷では、かすれたり消えてしまったりと、きちんと印刷されません。ご注意ください。

線がなし、塗りにカラーが設定されている

保存形式について

保存形式は「Adobe Illustrator」形式で保存していただければ問題ありません。

拡張子は「.ai」

illustrator
  • 「PDF互換ファイルを作成」のチェックを必ず付けて保存してください。
  • 不備の内容に関わらず、データに不備が見つかった場合は「PDF形式」に書き出しての再入稿をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
    IllustratorからPDF形式で保存する方法

複数アートボードで作成した場合

複数アートボードで作成したデータは、必ずPDF形式に書き出してご入稿ください。

PDF書き出し手順はこちら

※複数アートボードで作成したデータが「ai形式」でのご入稿の場合は再入稿となります。予めご了承ください。

Illustrator形式(.ai)の保存時の設定

Illustrator形式(.ai)の保存時の設定

作成したバージョンを選び、必ず「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れ保存してください。

「データの再入稿」や「データの容量が非常に大きくなる場合」について

不備の内容に関わらず、データに不備が見つかり再入稿となる場合は、画像のリンク切れ・文字のアウトライン化漏れを防ぐため、PDF形式に書き出したデータでの再入稿をお願いする場合がございます。
また、データの容量が非常に大きくなる場合(1GB以上になる場合等)も、PDF形式に書き出したデータのご入稿、または再入稿をお願いする場合がございます。予めご了承ください

IllustratorからPDF形式で保存する方法

IllustratorからPDF形式で保存する場合は、
「塗り足しを含めたサイズ」で書き出してください。

IllustratorからPDF形式にする場合の注意点

Illustrator CS、CS2で作成したデータをPDF形式にて保存したデータを印刷すると、白いスジのような線が印刷される場合があります。

※白いスジが出るPDFファイルは、通常表示では画面上では確認できませんが、1000%で拡大表示すると、画像が細かく切れているように見えます。この場合、印刷すると白いスジが入ってしまいます。

この現象を防ぐために、リンク画像はすべて埋め込んでからPDF形式に保存してください。

IllustratorからPDF形式で保存する場合は、下記の手順で保存してください。

IllustratorからPDF形式で保存する手順

STEP
アートボードのサイズは塗り足しを含むサイズに設定します。
ai

アートボードのサイズは塗り足しを含むサイズに設定します。
※テンプレートのご利用が便利です。

アートボードのサイズは塗り足しを含むサイズに設定します。
STEP
別名で保存

ファイル別名で保存

「別名で保存」を選び、PDF形式で保存します。

別名で保存
STEP
ファイルの種類は「Adobe PDF」を選択します。

ファイルの種類は「AdobePDF」を選択し「保存」をクリックします。

ファイルの種類 Adobe PDF
STEP
Adobe PDFプリセットを選択します。

通常のCMYK印刷用データの場合は「PDF/x-1a2001」
RGBビビッドカラー印刷用データの場合は「高品質印刷」を選択してください。

プリセットの設定
STEP
サイズの確認
pdf

PDF形式で保存後、PDFファイルを開き、サイズを確認します。
塗り足しを含むサイズになっていればOKです。

ファイルプロパティ

文書のプロパティが開きます。

文書のプロパティが開きます

ページサイズが塗り足しを含んだサイズになっているか確認します。

ページサイズが塗り足しを含んだサイズになっているか確認します
MENU